自然通気による積み込み式堆肥化 Layered composting by natural ventilation
 8月19日に戻し堆肥と生ごみを1:1(体積比)で混合し、エアレーションパイプを差し込んだ堆肥の山を崩した。上下にパイプがある部分は好気性高温菌の放線菌が繁殖しており、堆肥化が進んでいた。この方法で堆肥化ができることは解ったが、堆肥の山を崩す時にラウンドローダーを使うとパイプを破損してしまう。

We broke the pile of compost that mixed garbage and return compost (1:1 volume ratio) with aeration pipe on August 19th . Aerobic thermophilic bacterium has been breeding at the place of pipes up and down, composting had progressed and you can see actinomycetes.Composting can be in this way, but the pipes were damaged when the round loader break the compost pile.
自然通気による積み込み式堆肥化 Layered composting by natural ventilation_e0020945_22291173.jpg

今回は堆肥化施設で働いている従業員に堆肥化について説明する機会も作ってもらった。堆肥内部が酸素不足になっている現状と改善策を説明した。

I had explained about composting to employees who are working in the composting facility. The current situation where internal compost is in the lack of oxygen.
自然通気による積み込み式堆肥化 Layered composting by natural ventilation_e0020945_2335440.jpg

 今回提案した方法は好気状態を保つために一度に堆肥の山を積み込まずに小分けして25cmづつ、5日ごとに積込む。新しい堆肥を上に積み込んだ時には下の層が高温になっており、水分の蒸発を促し、かつ堆肥化速度も上がるはずだ。
 写真の左がパイプあり、右がパイプなし。パイプがある方が堆肥化に良いのは解っているが、コストと手間を考えるとパイプなしで堆肥化がどこまで進むか実験してみることにした。
 残る問題は、雨がかからない堆肥化スペースの確保だ。市の説明では増築部分の屋根が今年中に建設されるそうだ。

I proposed new method which is loading mixed garbage and return compost (1:1 volume ratio) 25cm depth at one time, and loading it every five days in order to maintain the aerobic condition. The under layer compost get hot when a new compost is loaded, composting speed should go up and facilitate the evaporation of moisture.
The left photo shows compost pile with pipes, right photo shows without the pipe. We have known composting with aeration pipe is good for composting, but decided to try to experiment composting without pipe to cut cost and labor.
The remaining problem is expanding composting space which is keeping rain out. The roof of the extension part will be built this year in the description of Kaduwela City .
自然通気による積み込み式堆肥化 Layered composting by natural ventilation_e0020945_22552687.jpg

by ecoism-toshi | 2014-09-17 23:16 | 被災地・国際支援

    平石年弘   明石高専建築学科教授 クライマー 父親・夫としての体験記
by ecoism-toshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2016年 09月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
ファン
ブログジャンル
環境・エコ
家庭菜園
画像一覧